google-site-verification: google5c370e0b8f0f7d43.html google-site-verification: google5c370e0b8f0f7d43.html
top of page

​アーカイブ

​記事の種類

参議院議員 西田昌司君の通信簿

国会議員の通信簿ホーム→ ホーム

国政政党を評価→国政政党の通信簿

衆院議員を評価→衆議院議員の通信簿

参院議員を評価→参議院議員の通信簿

他の議員を評価→その他議員の通信簿

内閣を評価   →岸田内閣の通信簿

中央官庁を評価→中央官庁の通信簿

ランキング  →国会議員ランキング

プロフィール

(以下、ウィキ引用)

○西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年9月19日 - )

○自由民主党所属の参議院議員(3期)、参議院自民党国会対策委員長代行、自民党税制調査会幹事、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム北陸新幹線検討委員会委員長、自民党京都府連会長。

○自民党副幹事長、きょうと青年政治大学校事務総長などを歴任。

○YouTubeチャンネル 「週刊西田」活動期間 2012年12月19日-登録者数 5.47万人、総再生回数8,87万5,828回、チャンネル登録者数、総再生回数は2021年12月13日時点。

○京都府生まれ。滋賀大学経済学部卒。税理士事務所を開設して独立。

○京都府議会議員補欠選挙に出馬し初当選。以後、5期にわたってトップ当選を続ける。この間、京都府議会総務常任委員会委員長、自民党全国青年議員連盟会長などを歴任。

○西部邁、佐伯啓思、宮本光晴らとともに『発言者』塾を通して言論活動を行い、雑誌『発言者』で毎月連載を持つ。その姉妹誌にあたる『京の発言』では編集長に就任し、京都『発言者』塾では世話人代表を務める。


【政策】

○小沢一郎や鳩山由紀夫の「政治とカネ」問題を追及。

○民主党政権にかかわる問題の追及を集中的に行う。

○3月以降、前原誠司・野田佳彦・蓮舫・菅直人らの在日外国人や暴力団関係者との「政治とカネ」問題及び「黒い関係」問題、「市民の党」や「がんばろう、日本!」国民協議会に関する「民主党の闇」問題を追及。

○復興財源に子ども手当を廃止して充てるべきだとした。

○2012年1月30日、YouTubeの公式チャンネルでサイバーテロを受ける。

○国家公務員給与を平均7.8%削減する法案の採決では、現在の状況での公務員給与引き下げはデフレ脱却につながらず、そもそもこの給与削減法は民主党と連合が実現を目指している国家公務員の労働協約締結権の導入につながるものとして、自民党でただ一人造反した。                                       

○北陸新幹線の敦賀以西ルートにおける与党整備新幹線建設推進。

○消費税0%を積極的に自己のYoutubeなどで主張した。また、MMT(現代貨幣理論)に関して麻生太郎財務大臣に国会内で質問し、国債残高の量によって国家財政が破綻しないことの言質を取ろうとしたが、答えをはぐらかされた。

国会での発言


○菅首相の資金管理団体「草志会」が2007年(平成19年)に「政権交代をめざす市民の会」へ5000万円の献金をした際の帳簿上で、一時的に現金が足りず寄付が不可能な状態に陥っていたことを明らかにし、そのことを指摘。民主党本部から菅に対して、1億2000万円の組織対策費を出したが、組織対策費名目では禁止事項に抵触するため、菅の要請で急遽「寄付金」名目に変更され、領収書の擦り合わせが行われた結果赤字となり、政治資金収支報告書に不整合が生じている、というものである。


○前原誠司外務大臣が巨額脱税事件に関与していたS氏の関係会社から献金を受けていた問題及びその際の政治資金収支報告書に虚偽の記載をしていた問題を追及した。その上で、S氏が覚醒剤保有で逮捕された暴力団関係者である事実を明らかにし、前原と野田の虚偽記載は暴力団関係者からの献金を隠蔽するためのものであったという疑いを述べた。前原が政治資金規正法に抵触しており、公民権停止の対象者に該当することを指摘した。菅首相に続出する問題に対する責任を追及するとともに、前原の議員辞職を要求。前原は二日後の3月6日に外国人献金問題のみを理由として大臣の職を辞任した。


非合法団体で公安警察・公安調査庁の監視対象となっている極左暴力集団の民主統一同盟・「がんばろう、日本!」国民協議会(前身は岡山大学北津寮襲撃事件など殺人事件を起こしたマルクス主義青年同盟)の代表・戸田政康(職業不明)から、少なくとも西田事務所が調査した2003年(平成15年)から2010年(平成22年)までの間、古川元久内閣府特命担当大臣(81万0000円)、枝野幸男経済産業大臣(92万0000円)、野田首相(1万0000円)、小宮山洋子厚生労働大臣(2万0000円)といった主要閣僚のほか、野田の側近である手塚仁雄(52万2000円)、原口一博(184万0000円)といった民主党の主要議員が献金を受けていたと主張した。この団体の主張と民主党マニフェストとの同一性や野田の少なくとも過去3回にわたる戸田を囲む会などへの出席、蓮舫行政刷新担当大臣をはじめ多くの民主党議員への選挙応援・ビラ配りなど、民主党とこの団体とは密接な関係があると主張した。


異名

「国会の大砲」 や「国会の爆弾男」と呼ばれることがある。

○自民党部会で人権擁護法案に反対する講演の内容について、1000万円の名誉毀損・損害賠償請求を受けるも、この請求は裁判で棄却された。

○自民党所属の二階俊博や鳩山邦夫の「政治とカネ」問題を取り上げ、党に対して両者の処分を要求した。これらの問題を追及するにあたって、西田は「国民の良識に訴えていきたい。もし事故にあったり私の家族が巻き込まれたり変な死に方をしたら、何かあったと思ってほしい」と述べた。

特定秘密保護法案反対運動について「彼らは日当が出ているからデモするんですよ」と発言した。


○憲法改正:賛成

○村山談話および河野談話:見直すべき

○日本軍の「慰安婦」強制を否定

○「消費税0%の検討」を掲げ『国民を守るための「真水100兆円」令和2年度第2次補正予算に向けた提言』に賛同

○たばこ税の増税に反対

○外交安保

 第二次安倍政権移行はグローバリズム政策を進める安倍政権を援護、TPPについては賛成派に転じ、採決では賛成票を投じた。

○日本の核武装論に賛成

○大阪都構想及び橋下徹批判

○人権問題:ヘイトスピーチ対策法案推進

○治安維持のためプライバシーや個人の権利の制約は当然

○婚外子の相続差別解消のための民法改正に反対

○同性婚:反対

○選択的夫婦別姓制度の導入:反対


【不祥事】

○2012年8月16日から4日間ベトナムを私的訪問した際、参院規則で定められた請暇願や海外渡航届を参院議長に提出していなかったため、同22日に鶴保庸介参院議院運営委員長から厳重注意を受けた


○大雨特別警報発令中に納涼ビアパーティ開催

2018年7月7日、当時平成最悪の被害を出した豪雨(平成30年7月豪雨)発生中、京都府に大雨特別警報が出されている最中、京都府内のホテルで後援者向けのビアパーティを開催。翌日、その様子を自身のブログに掲載したが、批判が集中したため一定期間後に、当日の開催予定告知記事も含め削除した。後日、事務所はこの件について、支援者からの開催要請があったと釈明した。


激震!爆弾男・西田昌司氏発案「1億円超え選挙買収」疑惑…自民京都府連“ロンダリング常態化”か

日刊ゲンダイDIGITAL 2022/02/10 14:25

「爆弾男」の異名を持つ西田昌司参院議員

選挙買収はやはりお家芸だったのか。自民党京都府連をめぐる組織的な選挙買収疑惑が浮上し、波紋を広げている。府連会長を務める西田昌司参院議員の発案による脱法スキームが常態化し、少なくとも2013年以降の国政選挙で1億円以上のカネが動いているという。


記事によると、府連は国政選挙で集票マシンとして動く府議会や市議会議員に「活動費」として1人につき現金50万円を支給。その原資は候補者から府連への「寄付」で、府連から地方議員の関係する政治団体や党支部に「寄付」「交付金」の名目で流し込んでいた。14年に府連事務局長が交代する際に作成された「引継書」には〈候補者がダイレクトに議員に交付すれば、公職選挙法上は買収と言うことになりますので、京都府連から交付することとし、いわばマネーロンダリングをするのです〉と記載されているという。

【所属】

○日本ウイグル国会議員連盟

○自民党たばこ議員連盟

○日本会議国会議員懇談会

○神道政治連盟国会議員懇談会

○みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会

○創生「日本」(事務局次長)

○伝統と創造の会

○日本の領土を守るため行動する議員連盟

○北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟

○日本教職員組合問題究明議員連盟

○天皇陛下御即位二十年奉祝国会議員連盟

○税理士制度改革推進議員連盟(事務局長)

○国籍問題を検証する議員連盟

コンピューター会計推進議員連盟(TKC議連)

○正しい日本を創る会

国語を考える国会議員懇談会

○家族の絆特命委員会

TPP交渉における国益を守り抜く会

○日本クルド友好議員連盟(副会長)

○全国たばこ販売政治連盟(組織推薦候補者)

○神道政治連盟


【管理人コメント】

「選挙は民主主義の根幹。これを金で買うとなれば選挙の意味がなくなる。こういったことをやっている議員は即刻逮捕しないと。ただし、これまで様々な不正を暴いてきたことは評価できる。」


コメントお願いします。


国会議員の通信簿ホーム→ ホーム

国政政党を評価→国政政党の通信簿

衆院議員を評価→衆議院議員の通信簿

参院議員を評価→参議院議員の通信簿

他の議員を評価→その他議員の通信簿

内閣を評価   →岸田内閣の通信簿

中央官庁を評価→中央官庁の通信簿

ランキング  →国会議員ランキング

Comments


CheHigh.jpg

​管理人

 国会議員の管理人です。

​ ツイッターでは以下のとおり、国会議員についてツイートしています。(コロナ関連も含む。)

 霞が関、官邸、国会などに出入りしていました。東京都出身。

​おすすめ記事

1/2
bottom of page